そばの甘さを引き立てる爽やかな香り。
今日は月に一度の変わりそばの日。
皆さんご来店ありがとうござました。
途中でそばがなくなり、ご迷惑をおかけしました。
本日の変わりそばはこちら。
やや茶色がかった、つやのいいそばです。
食べてみると、すぐに判るこの香り。
いや、食べてみなくとも、
ほら、ほんのり、匂ってくるでしょう。
古くからある香辛料の一種で、
エジプトではミイラの防腐剤に使われたって、、げっ!
誰かの歌にもあったな。
〜〜パンプキン・パイと○○○○・ティに
バラの形の角砂糖二つ〜〜〜
食べたお客様のご感想は、
「京都の『八つ橋』が食べたくなったなあ。」
とのこと。
ということで、
本日は肉桂(にっき)切りでした。
肉桂とはシナモンのこと。(厳密には違うのですが)
その香りが砂糖の甘さを引き立てるので、
お菓子によく使われている。
同じように、そばの甘味も引き立ててくれる。
「うん、合うね。」
と、短いコメントもいただいたりして。
私の好きな変わりそばの一つ。
打つのも、水の吸い込み意外は問題も無く、
楽にできるそば。
ほんの少しだけ混ぜるだけで、
いい香りがでてくる。
来月、7月は24日に「トマト切り」の予定。
皆さん、また、お試しを。
| 固定リンク
コメント