心を鎮める効果?「ローズティ切り」。
本日は十割そばの夕べ。
皆さんご来店、ありがとうございました。
今日の変わりそばはこちら。
ごくごく薄いワイン色。
酸味のあるローズティを濃いめにだして、
更級粉に打ち込んだ「ローズティ切り」。
いつか、バラの香りのするそばを作ってみたいと思っていた。
バラの花びらのエキスを使おうと思ったが、
非常に、、、高価。
そこで、バラの実を使ったローズティを打ち込んでみた。
食べると特にバラの味はしない。
でも、あとで、スーとした酸味と甘い香りが残る。
という、なかなか誇り高いそば、、、となった。
バラの香りには、気持ちを鎮める効果があるとかで、
入浴剤に使ったり、
このようにお茶にして飲んだりされている。
さて、お客様も、
静かに、穏やかに、そばを召し上がっていただいたようだ。
あっ、ごく一部の人たちには、
全く効果はなかったようですが。
紅茶切りのように口に渋みが残らないので、
こちらの方が上品な気がする。
さてさて、50回以上も回を重ねると、
いよいよ変わりそばの新しいネタが乏しくなってきた。
たまには、昔の復習をしてみようか。
ということで、
次回は5月10日です。
| 固定リンク
コメント