薬効が高い「生姜切り」
私より少し年配と思われるお客様に聞かれた。
ある名前のジャズ喫茶を知らないかと。
ちょうど、他の方のオーダーに頭がかかっていた私は、
長野にそういう名の店があるのかと思い、
心当たりがないと答えてしまった。
ひょっとして、それって、
東京にあるあのジャズ喫茶のことなのだろうか。
この前のブログで、
私が若い頃に、東京のジャズ喫茶に通っていたことを書いたから、
きっと、そんな話を共有したくてきていただいたのではないか、、、。
そうであれば、申し訳ないことをしてしまったかもしれない。
当時のジャズファンであれば、
知らないはずのない店だったのだから。
と言うことはさておき、
先日の「十割そばの夕べ」。
皆さん、ご来店ありがとうございます。
ほとんど、予約で満席だったため、
せっかく来ていただいたのに、
店に入れなかったお客様もいらっしゃって、
大変申し訳ございませんでした。
で、今回の変わりそば。
わあ、
いきなり、なんだこりゃ。
芋みたいだけれど、
古くから薬効のある食べ物として親しまれてきたもの。
この中に含まれるジンロゲンと言う物質は、
血行を促進し、身体を温める作用があるとか。
ということで、
この皮を剥いた「ショウガ」をすりおろして、
その絞り汁をそばに打ち込んだ「生姜切り」が、
今回の変わりそば。
そばとしては、はっきりとした香りが感じられるが、
意外と苦みなどは強くもなく、
食べやすい上品な味。
このショウガの変わりそばは、
定番の変わりそばとしても、
けっこういけるかもしれない。
夏の暑さが一段落して、
平年並みの気温が、
肌寒く感じるこの頃。
身体を暖める「生姜切り」何ぞを食べて、
体調を整えましょう、、て、
「十割そばの夕べ」は月に一回だけ、、、
、、、、です。
| 固定リンク
コメント