しっとりとした食感「アーモンド切り」
本日は恒例の「十割そばの夕べ」。
皆さん、雨の降る中を、ご来店ありがとうございます。
北海道では、そろそろ新そばの話がちらほら。
でも、走りのそばは、味が未熟なことが多い。
実は、今日も、あるそば粉屋さんから届いた新そばを使おうとも思ったのだが、
ちょっと、まだ、お客様にお出しできる段階ではなさそうだ。
じっくりと、熟成されたソバが届くようになってから、
新そばに変えていくつもり。
今しばらく、お待ちを。
ということで、
本日のメニュー。
今日の変わりそばは「アーモンド切り」。
アーモンドといえば抗酸化作用の強い、
老化防止になるといわれるビタミンEが豊富な食品。
それを、やはり長寿食と呼ばれるそばに合わせて食べれば、
それこそ、お食べになった皆様は、
戸籍上は百歳以上生きられるようになるかもしれない。
そお、戸籍上は、、、。
今回は、市販の目の細かいアーモンドパウダーを使った。
打っていると、手が油っぽくなったりするが、
水をよく吸うこと以外は、スムーズに打てる。
面の茹で時間は、少し長めにしないと、
固さが残るようだ。
色は、やや黄色というか、褐色というか、
そんな色がかかったような気のする白で、
いつもの更級と、それほど違わない。
食べてみれば、
「ンっ?アーモンド?
解んないや。」
と言う方から、
「食べたあとに、独特のナッツ臭さが、
口に残るようだ。」
とのご指摘も。
いつも、更級を食べ慣れている私から見れば、
かなり、重みのあるそばになっていると思うが、
こういう時にだけ召し上がる方には、
はっきりとした違いが出にくかったようだ。
もっとも、
アーモンド自体が、
あまり強い味や匂いを持っているものではないからね。
でも、総じて好評。
そばの甘味が強まることは、
皆さん気がつかれたようだ。
この「アーモンド切り」、面白いかも。
と言うことで、
また次回も、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント